■商品について
18世紀からぶどう栽培を続け、生産量の8割がフランス国内で消費される稀少な造り手。
フランス・ワイン専門誌La Renue de Vins de Franceで5つ星の評価を受けています。
このキュヴェは、優良な年にのみ生産されるヴィンテージシャンパーニュ。
2015年産は2010年代を代表するグレートヴィンテージ!
生産量は8,000本と非常に希少な1本です。
【テイスティング・コメント】
完熟したブドウの厚みのある果実感に支えられ、ブドウ本来の甘やかな果実味と豊かなミネラルを感じる極辛口。
クリーミーな口当たりで、柑橘類や蜜などの華やかな香りと石灰質のニュアンスが溶け合った、複雑で繊細な味わいを巧みに表現しています。
※インポーター資料より引用
【オススメ料理】
アクアパッツァ、白身魚のムニエルなど
■原産地呼称
AOC. CHAMPAGNE
■Pierre Gimonnet & Fils ~ ピエール・ジモネ ~
~ レコルタン・マニピュランの中でも大人気 ~
栽培・醸造・販売まで一貫して行うレコルタン・マニピュラン。
以前からブドウを栽培していましたが、ワイン生産者としては1935年頃から。
先々代のピエール・ジモネが初めてワイン販売を開始しました。
28haの自社畑は全て銘醸産地「コート・デ・ブラン」のグランクリュとプルミエクリュ。
価値のある「グラン・ブラン(偉大なる白)」を生み出す、類を見ない栽培地。
その偉大なブドウ畑から、ピエール・ジモネのシャンパーニュは造られているのです。
~ レコルタン・マニピュランとは ~
栽培・醸造・販売まで一貫して行い、自社所有の畑から収穫されたブドウのみを使用する生産者。
英語圏ではグローワー・シャンパーニュ(栽培者のシャンパーニュ)、アルチザン・シャンパーニュ(職人のシャンパーニュ)とも呼ばれます。
昔ながらの伝統や所有する畑のテロワールを大切にし、自らの理想の味わいを表現することに全力を尽くします。
(大手メゾン)
その需要を自社畑だけではまかなえず、栽培農家からブドウを購入し安定した味わいのシャンパーニュを造る。
(レコルタン・マニピュラン)
収穫年の特徴やブドウの個性を引き出すことで、多様性に富んだ先鋭的なスタイルを造り出しています。
現在のシャンパーニュでは、かつてのブルゴーニュと同じく大手メゾンへブドウを販売するだけだった栽培農家が自社ブランドを立ち上げ、個性的で高品質なワインを造り始めています。
この流れは近年広がりを見せており、今後ますますシャンパーニュの可能性を広げてくれる、宝石のような生産者が増えていくことでしょう。
※インポーター資料より引用