※画像はイメージです。ラベルやボトルのデザインは変更となることがあります。※
■商品について
沖縄県大宜味村産の青切りシークワーサー果汁を使用したリキュールが登場!
爽やかな柑橘系の香りと甘くすっきりとした酸味。
炭酸水で割るだけで本格的なシークワーサーサワーをお楽しみ頂けます。
久米仙酒造の女子社員の企画から誕生した女性にオススメの商品です。
炭酸とお酒の比率を変えてお好みの味でお楽しみください。
■シークワーサーについて
沖縄の方言で「シー」は酸っぱい。
「クワーサー」は「食べさせる」の意味。
ヘルシーフルーツとして知られている「シークワーサー」。
美容や健康に良いと昔から沖縄で愛されてきた、沖縄を代表する柑橘系フルーツです。
■酒造の想い
酒に十の徳ありという言葉があります。
(百薬の長、延命の効あり、旅行の食となる、寒さを凌げる、持参に便利、憂いを忘れさせる、身分に関係なく貴人と交際できる、労苦を癒す、誰とでも仲良くできる、独居の友となる。)
そして、沖縄において「酒の十徳」を支えてきたのが「泡盛」です。
泡盛は「古酒づくり」という素晴らしい文化のもとにつくりあげられた「沖縄の宝」。
しかしながら、その素晴らしさが沖縄の若者のみならず県外の方々にも知られていないのが事実。
この泡盛の「美味しさ・楽しさ・素晴らしさ」を沖縄に留まらず、全国に、そして世界に常に発信する存在となりたい。
「お客様の豊かな今と未来」をカタチづくる一助となりたい。
その想いのもと、久米仙酒造は今日も酒造りに励んでいるのです。
※公式サイトより引用