■商品について
パリ万博の格付けにて最高の格付け第一級を獲得した、シャトー・マルゴー。
その際に行われたテイスティングでは唯一満点評価を受け、名実ともにボルドーワインの頂点へ登り詰めた至高のシャトー。
「ワインの女王」と呼ばれるボルドーワインの中でも「女性的なワイン」とも形容される優美なスタイル。
マルゴー特有のエレガンス極まる味わいをご堪能いただけます。
【テイスティング・コメント】
深みのある紫がかったガーネット。
花束のようなゴージャスで高貴なブーケが感じられる、ブルーベリーやカシスなどの黒系果実の驚くほど凝縮したアロマ。
香りを彩るハーブや白檀、リコリス、バニラ、スモーキーなニュアンス。
口に含むと、ピュアで濃厚な果実味と同時に、気高く柔らかなタンニンが極上の口当たりを演出。
余韻にかけて伸び行く酸、さらに開くフローラルな香りが魅力。
圧倒的なスケールを持ち、底知れないポテンシャルを秘めた1本です。
【オススメ料理】
ローストビーフ
タンシチュー
牛肉のステーキ
鶏の照り焼き
豚の角煮
【評価】
ワイン・アドヴォケイト:95
ワインスペクテーター:92
ワインエンスージアスト:95
デキャンター:95
VINUS:94
※インポーター資料より引用
■原産地呼称
AOC. MARGAUX(マルゴー) / 1級
■ヴィンテージ情報
開花は素晴らしい条件で行われ、先立つ2年に非常に近い日に、平均的な量で赤の収穫を予測させた。
次に夏は暑く7月後半は酷暑でさえあった。
その後8月は僅かながら7月より涼しかった。
何よりむしろ乾燥した。
2003年の同時期に比べ、7月と8月はもっと雨が降るはずだったのだ!
9月はいつものコントラストを示した。
すなわち最初の10日が非常に暑く乾燥し、それから収穫の初めまで穏やかで湿度が高く、充分に乾燥した。
それからゆっくりと収穫ができた。
このシナリオは、1996年のシナリオに奇妙に似ている。
この年、同じような夏の雨が降り、8月末に非常に好意的な同じような期間、9月の初めから収穫の終わりまでまさしく同じ降水量を経験したのだ…。
(9月19日の収穫)
※公式サイトより引用