お酒に関する情報が含まれますので、
20未満の方はご覧いただけません。



本格こめ焼酎 白岳 しろ 25% 1800ml 高橋酒造 箱なし 米 焼酎 熊本県

一升瓶箱
¥583

一升瓶箱×熨斗
¥583

一升瓶箱×包装紙
¥583

一升瓶箱×包装紙×熨斗
¥583

簡易ラッピング(一升瓶箱は入りません)
¥330
吟選米と清冽な水が育む極上の米焼酎
■商品について
高橋酒造の米焼酎は、日本人の魂とも言える米への深い愛情と、一切の妥協を許さない職人たちの情熱によって育まれています。
選び抜かれた米と清らかな水、そして熟練の技を持つ職人たちが、伝統を守りながらも革新への挑戦を続けることで、最高峰の本格米焼酎が生み出されています。
「いい米、いい水、いい人で。」
この言葉には、高橋酒造の原点と、本格米焼酎造りへの揺るぎない信念が込められています。
米、水、人。そのすべてにこだわり抜き、球磨焼酎のブランドを守り続けるという使命感。
高橋酒造の焼酎は、その歴史と情熱、そして未来への挑戦が凝縮された逸品です。
ぜひ、その奥深い味わいをご堪能ください。
■高橋酒造について
熊本県最南端、緑豊かな人吉・球磨の地で、高橋酒造は明治三十三年から本格米焼酎造りに情熱を注いでいます。
この地で育まれた米と清らかな水、そして蔵人たちの熟練の技が、芳醇な香りとまろやかな口当たりの米焼酎を生み出します。
高橋酒造が造るのは、五百年の歴史を持つ球磨焼酎。
それは、この土地の文化そのものです。
国税庁が認めたその産地呼称は、長崎の壱岐焼酎、鹿児島の薩摩焼酎、沖縄の琉球泡盛、伊豆諸島の東京島酒と並ぶ、日本でわずか五つの本格焼酎ブランドの一つです。
高橋酒造は、この稀有な球磨焼酎の伝統を守り抜き、その奥深い味わいを未来へと繋ぐ使命を担っています。
■この焼酎について
磨き抜いた良質米と九州山地の清涼な伏流水だけで造った米焼酎の名作です。
どんな料理にも合い、素材本来の良さや味わいを引き出す食中酒です。
受賞歴
2019 KOREA WINE&SPIRITS AWARDS 金賞
製法
【減圧蒸留 純粋酵母 二段仕込】
低温低圧で蒸留すること(減圧蒸留)で、こげ臭さ、ガス臭さがなく、また沸点の高い成分は蒸留されにくくなるため、米の風味がストレートに伝わる淡麗なタイプの焼酎です。
米焼酎メーカーならではの技術を駆使し、酒造米と純粋酵母を使った九州の代表的逸品です。
特徴
上品な香りと軽やかな口あたり。
そして透明感のあるすっきりとした味わいの淡麗タイプ。
オススメの飲み方
ロック、水割り、ハイボールはもちろんですが、お茶やウーロン茶、トマトジュースで割るのもオススメです。
ボトルごと冷蔵庫で冷やして、そのままクールショットでもお楽しみいただけます。
オススメ料理
刺身や焼き魚などの海鮮料理、煮物や天ぷらなどの和食といった、素材本来の味を楽しめる料理と好相性。
柑橘系のドレッシングや、フレッシュチーズを使ったサラダにも良く合います。
また、熊本名物の馬刺しと合わせると、そのとろけるような旨みが、白岳しろのすっきりとした味わいをより一層引き立てます。
※メーカー資料より引用
オプションを選択



到着日
を見る
最短お届け情報
14時までに注文確定すると当日発送が可能です。
※ただし、14時までに決済確認、振り込み確認がとれた場合のみとなります。
※最短お届けをご希望の場合は日時指定を「指定しない」のままご購入ください。
最短到着予定日:2025年05月06日
※天候の乱れ等、配送状況によりご希望のお届け日に沿えない場合がございます。
※お届け先が離島・一部山間部の場合、お届け希望日にお届けできない場合がございます。