14時まで即日発送
カート
カートが空です
お酒に関する情報が含まれますので、20未満の方はご覧いただけません。
ボウモア蒸溜所の創業は1779年、アイラ島で最も古い蒸溜所であり、スコットランドでも一二を争うほど古い歴史を誇る蒸溜所。さらに、スコットランド全土のほとんどのモルト蒸溜所が製麦会社に麦芽製造を委託しているのに対し、ボウモア蒸溜所は21世紀の現在もキルンと呼ばれる麦芽乾燥塔から煙がたなびく稀少なモルト蒸溜所です。現在、メジャーなモルト蒸留所の中でも、そのような蒸留所はわずか6つほどしかないようで、麦芽は70%を麦芽製造会社に委託し、30%は自らが製造。つまり、いまだにフロアモルティングをおこない、麦芽乾燥にピートを焚いている蒸溜所なのです。
ボウモア蒸溜所には古くから守り伝承されつづけている、スコッチのモルト蒸溜所のなかでも別格として謳われる、誇り高い3つの遺産があります。・アイラ島最古の蒸溜所であり、スコッチでも一、二とされる古い歴史。・いまだにフロアモルティングをおこない、麦芽乾燥にピートを焚く伝統的製法。・海抜0メートルにある、スコッチ最古の貯蔵庫No.1 Vaults。
スコッチ・モルトウイスキー貯蔵庫として最古の歴史を誇る、海抜0メートルにある第一貯蔵庫。さらには潮の香に抱かれた海のシングルモルトとしての唯一無二の特殊な環境下にあります。No.1 Vaultsはダイレクトに海に面しており、波打ち際の岩盤を削り取り整地した上に建造されたものだとわかります。庫内の床は海面下に位置し、半地下のようなつくりともいえ、天候次第では波しぶきが外壁を洗い、嵐となれば荒波が容赦なく外壁を打ちつけます。No.1 Vaultsはそんな極めて稀な立地にあり、原酒樽熟成に理想的な環境をおよそ240年にわたり保ちつづけています。深い熟成のために最適な湿潤さのなか、ほのかに漂う潮の香が熟成中の原酒と対話しながら香味要素の役割を担う、アイラ島最古の伝統とともに他と比べようもない立地なのです。
シングルモルト「ボウモア」は麗しくしなやかな気品、そして力強さもあり “ アイラモルトの女王 ” とも謳われています。それ故か女王との縁も深く、1980年、ボウモア蒸溜所に女王エリザベス2世が初訪問された際、女王の前でニューメイクが樽詰めされました。
この樽が空けられたのは2002年のこと。女王戴冠50周年のお祝いに「BOWMORE THE QUEEN’S CASK」ボトル648本が誕生しました。645本は王室へ献上され、残り3本のうち1本は蒸溜所へ、1本はモリソン・ボウモア社の研究室へ、もう1本はチャリティーを目的としたオークションにかけられました。
※メーカー資料より引用
並び替え
2 商品数
絞り込み