お酒に関する情報が含まれますので、
20未満の方はご覧いただけません。



フィリポナ レゼルヴ パーペチュアル ブリュット NV 750ml 箱なし シャンパン
- 商品番号:
- 1ch-01245
- ブランド:
- フィリポナ
- カテゴリー:
- スパークリングワイン
- お酒のタイプ:
- 白スパークリング
- 原産国:
- フランス
- 地域:
- シャンパーニュ
- 品種/原料:
- ピノ・ノワール(65%)、シャルドネ(32%)、ムニエ(3%)、木樽熟成パーペチュアル・リザーヴ(39%)
- 味わい:
- 辛口
- ヴィンテージ:
- NV
- 度数(%):
- 12.0
- 内容量(ml):
- 750
- 英語表記:
- Philipponnat Réserve Perpétuelle Brut
- その他情報:
- 白 スパークリング / 辛口
- 納品仕様:
- 単品
- 備考:
- 【ベースヴィンテージ】2020年
関連する商品はこちらから

簡易ラッピング(一升瓶箱は入りません)
¥330
最もピュアな、フィリポナのシグネチャースタイル
■商品について
16世紀からアイ村に居を構え、シャンパーニュ地方の歴史と共に歩んできたフィリポナ家。
厳選された自社畑のブドウのみを使用し、ピノ・ノワールの力強さとシャルドネの繊細さが見事に調和した、高品質シャンパーニュを生み出しています。
長年にわたりメゾンの顔となっていたスタンダード・キュヴェ「ロワイヤル・レゼルヴ」。
115年の歳月を経て、その名も新たに「レゼルヴ・パーペチュアル」として生まれ変わりました。
この「レゼルヴ・パーペチュアル」という新しい名称には、ブレンドという技術の核心にある “ 継続性 ” と “ 完成度の追求 ” という、フィリポナの哲学が込められています。
永続的(パーペチュアル)に絶え間なく変化し続けるその味わいを、この機会にぜひお楽しみください。
■フィリポナについて
シャンパーニュ地方で最も古い家系のひとつであるフィリポナ家。
初代アヴリル・ル・フィリポナがアイ村に定住した1522年から500年あまり、16代続く一族の歴史と名前は、常にこの地方のワイン造りの歩みと共に刻まれてきました。
17世紀には、フィリポナ家のブドウから造られた “ アイ村のワイン ” が、ルイ14世に納められていたことが記録されており、この頃から上質なブドウを生産し、ワインを醸造していたことがうかがえます。
3ツ星生産者としてのプライド
フランスの権威あるワインガイドの1つ、ラ・レヴュ・ド・ヴァン・ド・フランスにおいて3ツ星生産者に昇格したフィリポナ。
シャルル・フィリポナが社長に就任した2000年から最高レベルのワインを造り続けることを目指し、畑の管理から醸造までワイン造りのあらゆる側面を見直し、ワインのクオリティを着実に向上させてきました。
セラーマスターのティエリー・ガルニエは、2020年にワインメーカー・オブ・ザ・イヤー(ギ・ド・アシェット) を受賞しています。
■このシャンパーニュについて
“ レゼルヴ・パーペチュアル ” という名称は、シャンパーニュ地方で用いられているリザーヴワインの製造技法に由来しています。
前年までの収穫で醸造し保存してきたワインに、新たな収穫のワインを継ぎ足してブレンドし、継続的に熟成を重ねるというこの技法により、凝縮した豊かな風味とアロマが生まれ、新ヴィンテージのワインを加えることでフレッシュさを保つことができます。
フィリポナでは、1946年からパーペチュアル・リザーヴ・ワインを醸造し、様々なサイズの木樽で熟成しています。
豊潤さを増した過去のヴィンテージにブレンドした最新ヴィンテージのワインがフレッシュな風味を与え、熟成を重ねた過去のヴィンテージのワインは新酒を引き立てます。
フィリポナでは、新ヴィンテージを約3分の2の割合で加え、過去ヴィンテージのワインの割合が3分の1になるように保っています。
こうしてブレンドされたパーペチュアル・リザーヴ・ワインはオーク樽で翌年の収穫まで熟成され、また新たなサイクルが繰り返されていくのです。
2012年からは、木樽熟成のパーペチュアル・リザーヴ・ワインをさらにゆったりとしたサイクルで造る2つ目のリザーヴ・ワイン、レゼルヴ・エッセンシエルをスタートしました。
レゼルヴ・エッセンシエルは、より古いヴィンテージのワインの割合が高く、過去のヴィンテージの要素が凝縮されています。
新しいワインを継ぎ足すたび、時間の経過とともにパーペチュアル・リザーヴ・ワインは芳醇さを増し、永続的(パーペチュアル)にワインに新たな息吹が吹き込まれ、永遠の若さを保ち続けるのです。
パーペチュアルに込める2つの意図
「パーペチュアル」は、「永続的な」「絶え間ない」という意味を持ち、時間的に終わりがなく、常に続くことを示します。
この新名称には、2つの意味が込められています。
ひとつは、メゾンが長年実践してきた継ぎ足し熟成「パーペチュアル・リザーヴ」という技法を反映しています。
これは、毎年新しいワインを継ぎ足すことで、熟成による奥行きとともにフレッシュさを保ち、複雑で魅力的な味わいを生み出す製法です。
そしてもうひとつは、「絶え間ない進化」というメゾンの哲学を象徴し、フィリポナのモットー「In perpetual motion, naturally.(自然に、常に動き続ける)」に通じています。
自然の摂理やうつろいを前向きにとらえ、小さな変革を日々繰り返す。
変化が永続的にワインに新たな命を吹き込む。
終わりのない、完璧なシャンパーニュの追求を表現しています。
醸造
シャンパーニュ地方の中心、マルイユ・シュル・アイ周辺のグラン・クリュおよびプルミエ・クリュのブドウを主に使用し、伝統的な醸造方法で熟成前の酸化を防ぎます。
タンクと木樽を使用。
2020年収穫のワインのうち、23%はマロラクティック発酵なし。
樽(カスク)で熟成させることで、気品ある深みとパティナ(色調)が生まれます。
フィリポナの至宝であるパーペチュアル・リザーヴ・ワインをアッサンブラージュすることにより、ミネラル感を保ちながら、より複雑な味わいに。
ヴィンテージによる果実の個性や純粋さを覆い隠すことなく、フレッシュさ、果実味、そしてワインとしてのスタイルのバランスを保つため、適度なドザージュ(8g/l)を施しています。
熟成
澱とともに最低3年間セラーで熟成。
メゾンのセラーは常に12℃の温度を保つようにコントロールされています。
テイスティングノート
【外観】
琥珀色の輝きを帯びた深いゴールド。
繊細で美しい泡を長く楽しめます。
【香り】
ブドウの花の香り、ライムの花、そしてトーストしたパンの香りが広がり、空気を含むと、赤い果実、柑橘の果実、ハチミツのアロマが感じられます。
【味わい】
レッドカラント、ラズベリー、熟したブドウのフルーティーで、フルボディ―のたっぷりとした味わいには、エレガントな力強さがあります。
フィニッシュには微かにビスケットの風味と焼きたてのパンの風味を感じられます。
飲み頃温度
8〜10℃
オススメ料理
アペリティフとして、8℃程度に冷やしてお召し上がりください。
また魚介類や、鶏肉などの白身の肉、上質なシャルキュトリなどと良く合います。
■原産地呼称
AOC. CHAMPAGNE(シャンパーニュ)
■保存方法
セラーで管理頂くと、生き生きとした魅力を2年程度お楽しみいただけます。
熟成した味わいの変化を楽しむには、5年程度の保存をお勧めします。
※インポーター資料より引用
オプションを選択



到着日
を見る
最短お届け情報
14時までに注文確定すると当日発送が可能です。
※ただし、14時までに決済確認、振り込み確認がとれた場合のみとなります。
※最短お届けをご希望の場合は日時指定を「指定しない」のままご購入ください。
最短到着予定日:2025年10月13日
※天候の乱れ等、配送状況によりご希望のお届け日に沿えない場合がございます。
※お届け先が離島・一部山間部の場合、お届け希望日にお届けできない場合がございます。