14時まで即日発送
カート
カートが空です
お酒に関する情報が含まれますので、20未満の方はご覧いただけません。
オーストラリアワインの歴史そのものと言える、偉大なワイナリー、ペンフォールズ。その始まりは、1844年。イギリスから移住した医師クリストファー・ローソン・ペンフォールド博士が、妻メアリー夫人と共に南オーストラリア州マギルで、医療用として酒精強化ワインを造り始めたことに遡ります。博士の死後、意志を継いだメアリー夫人と義理の息子がワイナリーを拡大。そして1950年代、消費者の嗜好の変化を捉え、スティルワインへと大きく舵を切ります。この転換期を支えたのが、レイ・ベックウィズ博士(pH測定技術を導入)や、後に『グランジ』を生み出す初代チーフワインメーカー、マックス・シューバートら、情熱あふれる偉人たちでした。彼らの大胆な発想と卓越した技術により、ペンフォールズは格別かつ革新的なワイナリーへと発展を遂げます。創設から180年余り。ペンフォールズは、その比類なき傑出した品質でニューワールドワインの最高峰として世界中で認められ、「ワイン&スピリッツ誌」の『ワイナリー・オブ・ザ・イヤー』を歴代最多の31回受賞する揺るぎない地位を築いています。
ペンフォールズのワインメイキング哲学で最も大切にされるのは「ワインそのもの」です。全てのボトルに一貫して表現される「ハウス・スタイル」。それは、どのようなヴィンテージでも、ペンフォールズとすぐにわかる個性と傑出した品質が発揮されることを意味します。このスタイルを実現するため、ペンフォールズは特定の区画、地域、あるいは品種に縛られることはありません。彼らはオーストラリアの広大なブドウ畑から最適なブドウを探し求め、複数のブドウ、畑、地域を組み合わせるブレンディングを芸術の域にまで高めています。この柔軟で徹底したスタイルへのこだわりは、最高峰のシャンパン・メゾンにも相通ずるものです。
確立された「ハウス・スタイル」を忠実に守り、品質を維持するため、約180年の歴史においてチーフワインメーカーはわずか4名しか存在しません。彼らの徹底したこだわりこそが、『グランジ』をはじめとする長きにわたり愛されるワインのスタイルと品質を保ち続けている理由です。2002年に就任した第4代チーフワインメーカー、ピーター・ゲイゴもまた、伝統的な匠の技を継承しつつ、革新的なワインを次々と生み出しています。その確固たる実力は、2021年デカンター誌の『ホール・オブ・フェイム(マン・オブ・ザ・イヤー)』選出という快挙によって証明されました。
ペンフォールズのアイコンであり、多くのコレクターを魅了する世界最高峰のワインの一つが『グランジ』です。1951年、初代チーフワインメーカーのマックス・シューバートは、長期熟成型のオーストラリアワインという革新的なアイデアから『グランジ』を初めて造りました。しかし、当時の市場には受け入れられず、ワイナリーからは製造中止の命令が下されますが、信念を曲げず隠れて醸造を続行。彼の不屈の精神と情熱が報われたのは1960年のこと。長期熟成を経て初めてリリースされたヴィンテージが評論家からついに高い評価を獲得し、正式に醸造が再開されたのです。その後『グランジ』は、1955年ヴィンテージが米誌ワイン・スペクテイターの『20世紀における最も偉大なワイン12本』の一つに選出されるなど、不動の地位を確立しています。
ペンフォールズは、そのワインとブランドに対し、世界中から数えきれないほどの賞賛と評価を受けています。・『ワイナリー・オブ・ザ・イヤー』最多受賞 ・ワイン&スピリッツ誌にて歴代最多の31回・二大ワイン誌から同年のヴィンテージで満点(100ポイント)獲得 ・『グランジ 2008』が、ワイン・アドヴォケイトとワイン・スペクテイターの両誌から満点を獲得した唯一のオーストラリアワイン・『世界で最も称賛されるワインブランド』に選出 ・ドリンクス・インターナショナル(2016年、2019年)・『20世紀のワイントップ12』の一つに選出 ・ワイン・スペクテイター誌(『グランジ 1955』)・「オーストラリアで最も信頼されているワインブランド」第1位 ・オーストラリア リーダーズ・ダイジェスト誌(2020年)歴史、哲学、情熱が凝縮されたペンフォールズのボトルは、まさにオーストラリアワインそのもの。世界最高峰の不朽の「ハウス・スタイル」を、この機会にぜひご堪能ください。
※インポーター資料より引用
並び替え
7 商品数
絞り込み