■商品について
イタリアの至宝「サッシカイ」のセカンドラベル「グイダルベルト」。
早くから飲めるサッシカイアと言われる、フレッシュかつ飲みごたえ十分の赤ワイン。
綺麗な酸と滑らかなタンニン、豊富な果実味が絶妙なバランスの1本です。
【テイスティング・コメント】
非常に濃い紫色。
ピュアな赤果実・スパイスやバラなどの香り。
シルキーで洗練されたタンニンが非常に印象的。
渋味、苦味、酸味、全てがバランスよく、上品な味わいに仕上がり。
【オススメ料理】
牛肉の赤ワイン煮込み、チーズ、イタリア料理全般
■ワイナリーについて
先代の「マリオ・インチーザ侯爵」のボルドーワイン好きが高じて設立されたワイナリー「サッシカイア」。
その始まりは、1944年にボルドーの「シャトー・ラフィット」から持ち込んだ「カベルネ・ソーヴィニヨン」の苗を作付けした事。
作付けをした土地こそ「サッシ=石、カイア=~な場所」と名前が表すとおり、ボルドー、メドック地区に似た石ころだらけの畑であり「カベルネ・ソーヴィニヨン」に最適の地質でした。
1960年代、元々自家消費用のためだけに造られていたワインが大変な評判になり生産を拡大。
1970年代になると徐々に世界的な販売を開始しました。
その当時、85%を超えるカベルネ・ソーヴィニヨン主体のワインは「ワイン法上」格の高い原産地呼称D.O.C.Gを名乗ることができませんでした。
ですが、サッシカイアはその味わいで1990年代から全世界で熱狂的なブームへ。
「IGTトスカーナ=テーブルワイン」という格下の呼称でありながら、卓越した品質を誇ったためスーパータスカンと呼ばれ、賞賛されるようになりました。
そこから30年以上、サッシカイアは元祖スーパータスカンとして圧倒的存在感で頂点に君臨。
現在までのトスカーナワインやボルドーワインまでにも強烈な影響を与え続けています。
※インポーター資料より引用