お酒に関する情報が含まれますので、
20未満の方はご覧いただけません。


イエルマン ヴィンテージ トゥニーナ 2021 750ml 白ワイン イタリア フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア 辛口

1本箱
¥440

1本箱×熨斗
¥440

1本箱×包装紙
¥440

1本箱×包装紙×熨斗
¥440

2本箱
¥550

2本箱×熨斗
¥550

2本箱×包装紙
¥550

2本箱×包装紙×熨斗
¥550

簡易ラッピング(一升瓶箱は入りません)
¥330
エキゾチックなアロマを備えた最高品質の白ワイン
■商品について
1881年創業、イタリア屈指の白ワインの名手イエルマン。
フリウリ・ヴェネツィア・ジューリアの白ワインを牽引する名手として、世界中のワイン愛好家を魅了しています。
伝統とモダンが融合した巧みな手法で造られるワインは、ガンベロ・ロッソをはじめとするイタリアの著名なワイン誌で高い評価を得ています。
代表作「ワー・ドリームス」をはじめ、フリウリの土着品種から国際品種まで、多彩なラインナップも魅力です。
フリウリ地方の豊かな土壌と気候が生み出す、豊かなアロマと洗練された味わいをぜひお楽しみください。
■イエルマンについて
「イタリアを代表する高級白ワイン産地」として知られるフリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州の名声を確立した代表的な生産者のひとつがイエルマンです。
1881年にオーストリアから移住したイエルマン家は、すぐにこの地でワイン用ブドウ栽培を開始しました。
イエルマンがワイナリーを構えるフリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州は、北をオーストリア、東はスロヴェニアと国境を接する地。
アドリア海の温暖な地中海性気候とアルプス山脈からの冷気がほどよく混ざり合う、イタリアを代表する高級白ワイン産地として名高く知られています。
そしてイエルマンは、フリウリの中でもスロヴェニア国境近くのゴリツィア県に属するイソンツォとコッリオにブドウ畑を所有。
この場所はオーストリアに帰属していた時代から白ワインの産地として名高く、非常に高品質なワインを多く産出する土地です。
フリウリのワインを語る上で欠かせないのが、ポンカ土壌。
泥灰土と砂岩が幾層にも重なる土壌であり、水はけが非常に良いことが特徴で、特に、コッリオに位置するイエルマンの畑はこのポンカ土壌が大部分を占めます。
また、イソンツォの土壌は砂利、粘土、石灰質を豊富に含む土壌であり、表面に散らばる白い石が日光を反射してブドウの成熟を促します。
イエルマンにとってフリウリという土地は、まさに「特別でユニークなワイン産地」。
彼らはフリウリについて「温暖な海の恩恵を受けて厳しい季節の気候が緩和され、また、北側にそびえる山脈が私たちの畑を守ってくれる。そして、畑には独特の土壌が広がっており、この土壌と気候はフリウリならではのもの。これにより私たちが長年追及する、エレガントでフィネスを保持したワインが生まれるんだ。」と述べています。
フリウリを世に知らしめた、白ワインの名手
イエルマンのワインが世界各地で絶賛されるまでになった立役者こそが、現在ワイナリーを率いる4代目シルヴィオ・イエルマン氏で、一代で約180haもの栽培規模を誇るワイナリーを築き上げた人物です。
子供の頃から醸造に魅せられていたシルヴィオ氏は、コネリアーノ醸造学校やサン・ミケーレ・アッラディジェ農業学校でワイン造りを学び、カナダのワイナリーで5年程修行。
当時「アルコール度数が高く、重たいだけのワイン」が主流だった中、それに反発して伝統的な栽培方法と近代的でクリーンな醸造により、フレッシュで豊かなアロマを持つ熟成可能なワイン造りを目指しました。
カナダから実家に戻った彼は、ステンレスタンクを購入し、近代的な醸造を実践。
また、同州の造り手として当時より著名であったスキオペットのマリオ・スキオペット氏の教えを受けて知識と腕を磨き、世界的に人気のある国際品種の使用にも積極的に取り組みました。
また、マリオ・スキオペット氏が切り開いた単一品種の道に逆行して自ら選択したのが、伝統的なブレンド法。
クリーンで瑞々しい、近代的なスタイルを貫きながらブレンド技術を高めた結果、2000年に著名なイタリアのワインと美食文化の専門誌であるチビルタ・デル・ベーレにて「シルヴィオ・イエルマン氏はフリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州の最も代表的な生産者の一人である。」と評されます。
2016年にはガンベロ・ロッソ主催の権威あるジャーナリスト達による投票にて、イタリア白ワインを代表する造り手として選出。
こうしてシルヴィオ氏はイエルマンのワインの品質を押し上げただけではなく、「イタリアを代表する高級白ワイン産地」としてのフリウリの名声を世界に知らしめたのです。
■このワインについて
こちらは、シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブランという国際品種に、マルヴァジア、ピコリット、リボッラ・ジャッラといった土着品種を使用したワイン。絶妙なバランスでブレンドされるワインは、非常に上品でエレガントなスタイルが特徴です。
イエルマンの巧みな技術が光る1本
ヴィンテージ・トゥニーナは、シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブランという国際品種に、マルヴァジア、ピコリット、リボッラ・ジャッラといった土着品種をブレンドしたワイン。
5種類の異なるブドウが溶け合った絶妙なスタイルが高い評価を受け、1997年ヴィンテージは、イタリアの権威あるワイン評価誌、ガンベロ・ロッソと、イタリア・ソムリエ協会が主催するオスカー・デル・ヴィーノの両方で「イタリア年間No.1白ワイン」にも選出されました。
ワイン名の「トゥニーナ」はヴェネツィアに実在したプレイボーイ、カサノヴァが寵愛した妻の「トゥニーナ」と、ブドウ畑の前所有者である美しい女性オーナーの「トゥニーナ」さんに因んでおり、このワインの上品でエレガントなスタイルを象徴しています。
ちなみにシルヴィオ氏は、このワインが「イタリアNo.1白ワイン」に輝いた、まさにその日に生まれた愛娘にも「シルヴィオ=トゥニーナ=イエルマン」と名づけています。
栽培
樹齢約34年のブドウはギヨ仕立てで管理され、すべて有機栽培。
それぞれのブドウの熟度を見極めながら、通常よりも2週間ほど遅く手摘みにて収穫されます。
西向きの斜面に位置する16haの畑は、約5,600万年前から堆積してきたという泥灰岩と砂岩からなる、コッリオ特有の土壌が特徴的。
この独特のミネラル豊富な土壌と土着品種が絶妙な相性を見せ、エキゾチックなアロマとしなやかな質感を生み出しています。
テイスティング・コメント
明るい麦わら色。
グラスからはレモンや洋梨、ネクタリンなど果実のアロマに、火打石やハーブ、花など洗練された香りが感じられます。
口に含むと、滑らかな口当たりとクリーミーな味わいが特徴。
生き生きとした酸がフレッシュさを与えており、ミネラル感が味わいの輪郭を見事に際立たせています。
シトラスなどの爽やかな果実の余韻が心地よく持続する、美しい1本です。
飲み頃温度
10〜12℃
オススメ料理
新鮮な白身魚の握り寿司やホタテのカルパッチョ、レモンを絞った白身魚のグリルや、ハーブを効かせた鶏肉料理との相性は抜群です。
また、生春巻きやタイのグリーンカレーといったエスニック料理、海鮮を使った餃子などの中華料理とも、お互いの良さを引き立てあう素晴らしいマリアージュに。
さらに、熟成コンテチーズやフレッシュシェーブルチーズ ハチミツとローストナッツを添えといったチーズ、レモンタルトやアプリコットとアーモンドのタルトなどのデザートとの組み合わせも至福のひとときを演出します。
■原産地呼称
IGT. FRIULI VENEZIA GIULIA
(フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア)
※インポーター資料より引用
オプションを選択


到着日
を見る
最短お届け情報
14時までに注文確定すると当日発送が可能です。
※ただし、14時までに決済確認、振り込み確認がとれた場合のみとなります。
※最短お届けをご希望の場合は日時指定を「指定しない」のままご購入ください。
最短到着予定日:2025年04月27日
※天候の乱れ等、配送状況によりご希望のお届け日に沿えない場合がございます。
※お届け先が離島・一部山間部の場合、お届け希望日にお届けできない場合がございます。