コンテンツへスキップ

14時まで即日発送

カート

カートが空です

  

ボーリュー・ヴィンヤード

Beaulieu Vineyard

【 所在地 】アメリカ/カリフォルニア州 ラザフォード 【 創立 】1900年

ボルドー出身の創設者、ジョージ・デ・ラトゥール

ボーリュー・ヴィンヤードは、1900年にボルドー出身のジョージ・デ・ラトゥールによってラザフォードに創設された、禁酒法の時代もミサ用としてワインの製造が認められていた、ナパ・ヴァレーでも数少ないワイナリーの一つです。
もともと酒石酸を扱うビジネスをしていたジョージは、度々訪れていたナパの気候や土壌にボルドーとの共通点があることから、ワイン造りの可能性を見出し、ラザフォードに4エーカーの土地を購入しました。これがボーリュー・ヴィンヤードの始まりです。
ワイナリーの名前である、『ボーリュー』とは、妻であるフェルナンデがラザフォードの地を見た際、“Quelle beau lieu !(なんて素晴らしい場所なの!)”と言った事に由縁しています。

伝説的ワインメーカー アンドレ・チェリチェフ

ジョージ・デ・ラトゥールは真に偉大なワインを造ることができる醸造家、栽培家を探し求め、フランスのパスツール研究所でアンドレ・チェリチェフと出会い、ラザフォードへ迎えます。
アンドレ・チェリチェフは『マエストロ』とも呼ばれ、ナパ・ヴァレーの歴史において最も影響を与えたワインメーカーの一人として知られています。
今では当たり前となった発酵中の温度管理やワイナリーの衛生管理、霜対策のためのヒーターを始めて導入したのも彼でした。そしてカーネロス地域に初めてピノ・ノワールとシャルドネを植えるなど、まだ始まって間もないナパ・ヴァレーのワイン業界に革命をもたらし、ボーリュー・ヴィンヤードだけではなく、地域のワインメーカーに技術を指導し、カリフォルニアワイン全体の発展にも大きく貢献しました。

世界的アイコン ジョージ・デ・ラトゥール プライベート・リザーヴ カベルネ・ソーヴィニヨン

1939年に発売されたジョージ・デ・ラトゥール プライベート・リザーヴ カベルネ・ソーヴィニヨンは、ラザフォードを世界に知らしめ、またカリフォルニアで初めて国際的に認められたカベルネ・ソーヴィニヨンです。その素晴らしさゆえに、これまで数多くのホワイトハウスの政府晩餐会で提供されてきた由緒正しきワインでもあります。
一方で、ナパ・ヴァレー初のカベルネ・ソーヴィニヨン主体とした『カルトワイン』として認知されるとともに、ベンチマーク的存在となりました。誕生から80年以上が経った現在では、同社のフラッグシップワインとして、最も収集されるアメリカワインの一つとして輝き続けています。

「偉大なカベルネを育てるには、ラザフォード・ダストが必要である」―アンドレ・チェリチェフ

ボーリュー・ヴィンヤードは、ラザフォードA.V.A.の驚くべきポテンシャルにいち早く注目したワイナリーです。
後にジョージ・デ・ラトゥール プライベート・リザーヴ カベルネ・ソーヴィニヨンとなる、1936年ヴィンテージを試飲したアンドレ・チェリチェフは、このワインの最も興味をそそられた点として、鉛筆の削りかすのようなハイトーンの香りと、きれいな土の香りを指摘しました。
彼はこれがラザフォードの香りそのものであり、テロワールを表現しているものだと気づき、その香りを表現するために、後に『ラザフォード・ダスト』という造語を使うことになります。
現在、『ラザフォード・ダスト』という言葉には、品質へのこだわり、達成感、そしてラザフォードの土壌との深いつながりが込められています。ラザフォード・ダストで栽培されたブドウから造られるワインは、独特の個性を反映し、その卓越性は不滅の評価を得ています。これらの理由から、ボーリュー・ヴィンヤードはラザフォードを本拠地としたのです。

インポーター資料より引用

並び替え

6 商品数

絞り込み