14時まで即日発送
カート
カートが空です
お酒に関する情報が含まれますので、20未満の方はご覧いただけません。
ファビアン・コシュは、1940年創設のムルソーでは老舗のドメーヌです。
現当主の祖父、ジュリアン・コシュ・デュボーがドメーヌを興し、父親のアラン・コシュ・ビズアールがドメーヌを躍進させました。 そして、現在の当主、1973年生まれのファビアン・コシュは自らドメーヌを引継ぎ手掛ける傍らで、永年にわたりムルソーでのワイン生産者の組合で要職を務め、今やこの地になくてはならない存在として、ムルソーでの確固たる地位を築き上げました。 また、コシュ・デュリー、ジャン・マルク・ルーロは、ファビアンのはとこにあたるという、まさにムルソーの名門です。
現在、約12ha弱、28のアペラシオンを生産するコート・ド・ボーヌを知り尽くすファビアンは、コート・ド・ボーヌだけで約40のリューディー(区画)を所有し、全ての区画をオーガニックで栽培しています。
全てのリューディーの個性を知り尽くしている彼は、ヴォルネイ寄りのムルソーの畑には、土地の個性を理解したうえで、敢えてピノ・ノワールを植えるなど、ビジネスよりも出来上がるワインの品質を大切にしています。
もともとSO2(二酸化硫黄)の添加量はごく少量でしたが、2019年頃からは新たな試みとして、更に添加量を減らすために二酸化炭素を注入しています。 そのため、抜栓直後はパチパチとした気泡が感じられることがあり、気泡が弾けることにより果実の風味をより感じられるようになります。 果実本来の味わいを引き出すために、瓶詰時には清澄も濾過もしません。
コート・ド・ボーヌのクリマ(区画)を深く理解するファビアン・コシュは、この地のワインの品質・個性を最も忠実に表現することのできるヴィニュロン(ワイン生産者)のひとりなのです。
※インポーター資料より引用
並び替え
7 商品数
絞り込み